部員による部員のためのブログ			
					カレンダー				
				| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
					最新TB				
				×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
						こんばんは、そろそろ明日に向けてウズウズしてきているブログ管理人です(^^)
今回は「おでかけライブin札幌112」初出となります『オーキドのクリスタルのかりば』発行記念・オーキド三部作完結記念と致しまして、三部作全てに執筆を行ったメンバー5名にアンケートを行い、答えていただいたものを特集としてお送りしています。
特集最後を飾るのは、三部作を唯一同シリーズで進行した当サークルの印象派クリエーター、鍵村ハカリさんです!
---------------------------------------

(イラスト担当:トキワワカバ)
---------------------------------------
――ポケモン本執筆お疲れ様でしたーぽわーぐちょぐちょ!
(*・∀・)<ぽわーぉ。
お疲れ様でございます。
――今回のポケモン本はオフセット仕上げということですが、オフセットになることについて一言お願いします。
純粋に嬉しかったっスね(*・ω・)
正直〆切に間に合うか心配でしたが、特に問題も無くて安心しました。
――ハカリさんといえば三部作ではトリエナでお馴染みですね。トリエナの執筆に関してのエピソードを教えていただけますか?
もとはと言えば単に版権で参加したいってことで、ネタも考えずにポケモン企画に参戦した次第。
後にネタは固まりましたが、原作でいうアライグマくん的キャラがピンと来なくて…。同じ執筆陣のおっく氏に相談した結果、無事にザングルが誕生しました。
あの時迷ってたら、トリエナはお蔵入りになってたかもしれません。というわけでおっく氏に感謝m(_ _)m
――オーキド3部作でお気に入りの作品を教えて下さい(自分のでも他人のでも)
ぶっちゃけ全部なんですg
キャラで絞るなら、朧氏のマスキッパとおっく氏のフシギダネが好きです。
――今回のトリエナについて簡単で結構ですので教えていただけますか?
ずんの父親が出てきます。非常に描きにくかったでs
一応、話はここで一区切りです。
今回はちゃんとネームを作ってから描いたので、読みごたえは今までで一番かと。白状します、前までネーム無しで描いてましたorz
――最後に一言お願いします!
この話は一段落しましたが、もしかしたらどこかでまた彼女たちに会えるかもしれません。
ただ、トリエナはおくびょうな子なので、コワそうな人の前には出てきません。会いたいなら優しくなることを心がけましょう。
長くなったのでこの辺で。皆様お疲れ様でした!
---------------------------------------
鍵村ハカリさんありがとうございましたー!
今回の特集、いかがでしたか?
オーキド三部作はこんな人たちによって描かれているのです。
明日のイベントで初お目見えとなる『オーキドのクリスタルのかりば』には、この5人に加えて、実に多くのポケモンファン部員が手を貸してくださいました。
みんなの力がこもったこの一冊、是非見に来て下さい!
ここまでお読みいただきありがとうございました!
では明日、イベント会場でお会いしましょう(^^)ノ
																								今回は「おでかけライブin札幌112」初出となります『オーキドのクリスタルのかりば』発行記念・オーキド三部作完結記念と致しまして、三部作全てに執筆を行ったメンバー5名にアンケートを行い、答えていただいたものを特集としてお送りしています。
特集最後を飾るのは、三部作を唯一同シリーズで進行した当サークルの印象派クリエーター、鍵村ハカリさんです!
---------------------------------------
(イラスト担当:トキワワカバ)
---------------------------------------
――ポケモン本執筆お疲れ様でしたーぽわーぐちょぐちょ!
(*・∀・)<ぽわーぉ。
お疲れ様でございます。
――今回のポケモン本はオフセット仕上げということですが、オフセットになることについて一言お願いします。
純粋に嬉しかったっスね(*・ω・)
正直〆切に間に合うか心配でしたが、特に問題も無くて安心しました。
――ハカリさんといえば三部作ではトリエナでお馴染みですね。トリエナの執筆に関してのエピソードを教えていただけますか?
もとはと言えば単に版権で参加したいってことで、ネタも考えずにポケモン企画に参戦した次第。
後にネタは固まりましたが、原作でいうアライグマくん的キャラがピンと来なくて…。同じ執筆陣のおっく氏に相談した結果、無事にザングルが誕生しました。
あの時迷ってたら、トリエナはお蔵入りになってたかもしれません。というわけでおっく氏に感謝m(_ _)m
――オーキド3部作でお気に入りの作品を教えて下さい(自分のでも他人のでも)
ぶっちゃけ全部なんですg
キャラで絞るなら、朧氏のマスキッパとおっく氏のフシギダネが好きです。
――今回のトリエナについて簡単で結構ですので教えていただけますか?
ずんの父親が出てきます。非常に描きにくかったでs
一応、話はここで一区切りです。
今回はちゃんとネームを作ってから描いたので、読みごたえは今までで一番かと。白状します、前までネーム無しで描いてましたorz
――最後に一言お願いします!
この話は一段落しましたが、もしかしたらどこかでまた彼女たちに会えるかもしれません。
ただ、トリエナはおくびょうな子なので、コワそうな人の前には出てきません。会いたいなら優しくなることを心がけましょう。
長くなったのでこの辺で。皆様お疲れ様でした!
---------------------------------------
鍵村ハカリさんありがとうございましたー!
今回の特集、いかがでしたか?
オーキド三部作はこんな人たちによって描かれているのです。
明日のイベントで初お目見えとなる『オーキドのクリスタルのかりば』には、この5人に加えて、実に多くのポケモンファン部員が手を貸してくださいました。
みんなの力がこもったこの一冊、是非見に来て下さい!
ここまでお読みいただきありがとうございました!
では明日、イベント会場でお会いしましょう(^^)ノ
PR
					この記事にコメントする